小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
社会問題に対し孟子はどういう言葉を使って解決したか? 現代に生かす15項を選び、今の政治を考える。
愛読者カード(読者の声)より
・著者が孟子を自分自身のものとして現代に活かしている姿勢は、とても参考になりました。 ・孟子を学ぶ良い参考書となっています。
目次
「孟子」 について
一、 生 命 倫 理
1 臓器移植は死をかけるものと考えるべし
二、 福 祉
2 福祉政策はお世話政策なり
3 窮民には四種類あり
4 人口増加は老人福祉なり
5 政治家は福祉を加害者のように心構えるべし
6 福祉は老人を第一にすべし
7 福祉は隙間に利あり
三、 食 料
8 無駄を省き再利用すべし
9 食べ物を選ぶべからず
四、 環 境
10 人は自然の摂理の一部なり
11 政治はローリスクハイリターンを目指すべし
12 効果には時間をかけるべし
五、 動 物 愛 護
13 政治家は大局を見るべし
六、 失 言
14 ここだけの話は広まることを前提にすべし
七、 教 育
15 できないとやらないとを混同すべからず
16 浩然の気を養うべし
17 教えることは学ぶことなり
18 教育は受け継ぎなり
19 教育の到達目標は上に取るべし
20 教育の五パターン
21 書は糟粕なり
22 教育は環境より人なり
23 教えないことも教育のうちなり
八、 経 済
24 経済の要は五点あり
25 同じものは存在しない
26 食材と消費は季節感を持つべし
27 横並びは人の情なり
九、 政 治
28 政策の善し悪しは目の前の方法だけではかられるものなり
29 政治はシンボルを示すべし
30 政治は風なり
31 政治家はタイプを持つべし
32 実力は与えられた場で発揮すべし
33 政治は天・地・人なり
34 政治は時には不仁なり
35 防衛は知性なり
36 政治とは人を使う事なり
37 政治は自信なり
38 歴史は政治の要なり
39 政治は不合理なり
40 政策は仁で示し、 利で評価されるものなり
41 政治は人なり
42 政治は教育なり
43 国家は人なり
十、 備 蓄
44 備蓄は蓄財なり
十一、 格 差
45 格差社会は生き残り社会なり
46 格差は個性なり
十二、 分 業
47 不仁といえども仕事は仕事なり
48 職業に貴賤無きなり
49 人は他人の能力を利用して成長するものなり
十三、 要 請
50 政治はお願いを基本とすべし
十四、 恥
51 マスコミは信ずべからず、 利用すべし
十五、 継続は力なり
52 国際関係は心の中の茅を刈り続けるべし
53 リベラルな愛国心は必須なり
54 壁に当たったら壁の前でたたずむべし
Copyright 2003 Meitoku Shuppan Co., All Rights Reserved.