小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
著者
渡辺 道夫(ワタナベミチオ)
著・文・その他
1948年生まれ。立命館大学法学部卒業。山田方谷に学ぶ会代表世話人。元岡山県立美術館副館長。
著作に『入門山田方谷』(共編著、明徳出版社)、『山田方谷のことば』(共編著、登龍館)、『孟子養気章講義』(共著、私家版)、研究ノート「士民撫育の三急務策について想う」『山田方谷研究会会誌』3 などがある。
網本善光(アミモトヨシミツ)
著・文・その他
1960年生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。山田方谷に学ぶ会会員。元笠岡市 市民生活部長。
著作に『入門山田方谷』(共編著、明徳出版社)、『山田方谷のことば』(共編著、登龍館)、『孟子養気章講義』(共著、私家版)、研究ノート「山田方谷関連文書(藩政)一覧表 ~『山田方谷全集』より」『山田方谷研究会会誌』5 などがある。
内容紹介
『師門問弁録』には、方谷と門弟たちとの生き生きとしたやり取りが記されており、方谷が、いかに一人ひとりを理解し、対話を通じ、自ら考え、行動する人を育てようとしていたか、よくわかります。方谷が身をもって示してくれた“教育” から、私たちが学ぶことは多いのではないでしょうか。
(あとがきより)
目次
は し が き
凡 例
序 章
第一部 師門問弁録
師門問弁録
第一章 総 論 六 則
第二章 村上作夫との問弁63
第三章 島村久との問弁
第四章 岡本巍との問弁
第五章 教 戒
附 録 佐伯暦之助質疑
第二部 山田方谷晩年の思想
一 は じ め に
二 若き方谷の陽明学(春日潜庵に復する書)
三 「気の思想」について(気の思想の変遷)
四 『孟子養気章講義』、『孟子養気章或問図解』の概要
五 『師門問弁録』に見る方谷の「気の思想」
六 お わ り に
第三部 附 編
閑谷学校での教育
人 物 紹 介
山田方谷 略年譜
あ と が き
Copyright 2003 Meitoku Shuppan Co., All Rights Reserved.